愚者の曲解

伺水の雑記。

6年ぶりのヴァナ・ディール(ファイナルファンタジー11)

伺水(@moto8an_shisui)です。
前回のフォートナイトに続き、またまた面白い想定外が起きてしまいました。タイトルにもありますが、MMORPGでは有名なファイナルファンタジー11(以降、FF11)のお話です。

ウェルカムバックキャンペーンとディスカウントキャンペーン

6年ぶりにこの世界に降りたのは、この2つのキャンペーンがきっかけです。1つは11月20日17時頃まで無料でプレイできる『ウェルカムバックキャンペーン』(17時頃?頃ってなんだ!?w)、もう1つは、全拡張コンテンツを含めたインストールディスク『ヴァナ・ディール コレクション4』の割引キャンペーン(11月30日まで)です。

※詳細は、以下のリンクを見てください。
①ウェルカムバックキャンペーン
www.playonline.com

②ディスカウントキャンペーン(税込5,500円→1,980円 ※ダウンロード版)
FINAL FANTASY XI:ディスカウントキャンペーン

ディスカウントキャンペーンのインパクトが大で、ついつい買ってしまいました(笑)プレイステーション2版、初代XBOX版とすでに二度、ソフトを購入していたものですから、復帰に至らなかったのは、やっぱり『またソフトを買わないといけないの!?』なんですよね。

FF11Windows版をインストール

前回のフォートナイト同様、最近買った(中古の)パソコンにインストールしました。想像以上に快適に動いたので、その点は無問題の大満足。ただし、自分のパソコンで動くのかどうか?という疑問は、どのゲームをやるにしても常にあるので、購入する前に当然チェックしましたよ。ベンチマークソフトを使って。

自分のパソコンで動くかどうか(ベンチマークソフト)

FF11にも、ベンチマークソフトはもちろんあります。以下のリンクから、ベンチマークソフトをダウンロードすることができます。

FINAL FANTASY XI for Windowsオフィシャルベンチマークソフト3
ファイナルファンタジーXI 公式サイト

ちなみに、ぼくのパソコンでのスコアは、約8,000点でした。評価は最高の『計り知れない』

FINAL FANTASY XI for Windowsをデフォルト状態でとても快適に動作させることができるマシンだと予想されます。
グラフィックカードが推奨環境以上であるならば「FINAL FANTASY XI for Windows」が高解像度モードでもストレス無く動作する可能性があります。

でした。スコアと評価については、↑のダウンロードページに記載があります。

前回のフォートナイトの時にも載せましたが、ぼくのパソコンのスペックについては、↓を見てください。ご参考までに。
shisui.hatenablog.jp

6年間放置されていたデータはそのままに

6年間お金を払わず放置していたので、さすがにデータは残ってるのかな!?と心配でしたが(買う前に確認しなかったw)、ちゃんとデータは残ってました。6年ぶりにログインできた瞬間は、妙な感動がありましたね(笑)

f:id:shisuii:20181118113417j:plain
6年ぶりのログイン。降り立ったところはモグハウス。

細かなことは全然覚えてない

6年やってないと、細かなところはまったく覚えてない・・・(汗)とりあえず、懐かしさを満喫しつつ、各街をいろいろ歩き回ってました。

f:id:shisuii:20181118113840j:plain
「西サルタバルタ」というエリア
f:id:shisuii:20181118113928j:plain
ウィンダス石の区」というエリア

以前は人が多く集まっていたところも回ってみたけど、全然人がいなかったです。たぶん、ぼくの知らない新コンテンツがたくさん出ているので、新エリアのどこかに人が集中しているのかなと推測します。人が集まっているところに行かないと、バザーの品揃えがなさ過ぎてつまらないですね。無料でプレイできる期間の内に、新コンテンツのエリアに行ってみようかなと。今日含めてもう3日を切ってますが・・・(汗)

分からないから調べてみた情報

FF11で大事なのは、各エリアへの移動レベル上げです。

各エリアへの移動

移動はとにかく時間がかかる、というネガティブな記憶しかありませんでした。~~のクエストをやろうと~~に行こうとすると、目的地への移動だけで30分以上かかるなんて普通で、クエストクリアの所要時間の半分近くが移動だったりしてました。移動の手法がそのままだと、ここから1人で進めていくのは辛いなぁと危惧してましたが、やはりこの6年で大きく変わってました。

まだまだ全てを調べきれてはいませんが、以前にはなかった移動方法として、これはいいな!と想ったのが、各ホームポイントへの移動です。ホームポイントというのは、戦闘で負けてしまった時に復活するポイントです。↓の写真にある青色のクリスタルがそうです。

f:id:shisuii:20181118115606j:plain
この大きな青いクリスタルが『ホームポイント』

これが各街の各所(1つの街に複数個)にあります。見かけたホームポイントを設定していくと、『別のホームポイントへ』というコマンド(ホームポイントを調べると選択することのできるコマンド)で、無料または有料(ギル)でワープすることができます。これはめちゃめちゃ良いですね。サービス当初にプレイしていた人になら伝わると想いますが、各所への移動がものすごーーーーく楽になってます。

(ソロでの)レベル上げ

以前は、レベル上げと言ったら、パーティを組むことが基本でした。しかし、ピーク時より人が少なくなっているのは容易に想像できるし、各プレイヤーのレベルも滞在する(レベル上げする)エリアもバラバラなので、ソロでレベル上げができる状況の確保が必要だなぁと想ってました。この点も大きな懸念の1つでしたが、やはりこちらも改良されてました。

レベル上げについても、もちろん調べきれてないですが、『フェイス』という魔法の追加が最大のポイントのようです。このフェイスという魔法の使用許可証を取得するクエストを完了すると、様々なジョブを持つキャラクターを召喚して、仲間として一緒に戦うことができるようになります。ちょっと調べた感じだと、召喚できるキャラクターは100体以上もあるとか。『盟』と呼ばれる、魔法を覚えるためのスクロールと似たアイテムを取得して、使用許可証をくれたキャラクターに渡すと、その『盟』のキャラクターが召喚できるようになる、という仕組みのようです。

ぼくは使用許可証の取得クエストのクリア時にもらえた『クピピ』、同じウィンダス(森の区)で話をしただけで盟をもらえた『ナナ・ミーゴ』、ログインポイントの交換でゲットした『シャントットII』の3人を使えるようになりました。↓は、メインジョブの『からくり士』のパートナー『オートマトン』を合わせて、総勢5人で撮った写真です。見た感じも心強いですが、実際に戦ってみた感じもとても良かったですね。

f:id:shisuii:20181118222906j:plain
左からナナ・ミーゴ、オートマトン、自分、シャントット、クピピ

取得できる経験値も、変更が入ってるみたいです。以前の記憶でもらっていたよりも、大幅に増えたように見えました。(その場所で、その時たまたま多かった可能性が否めませんが汗)次のレベルまでに必要な戦闘数が少なくなるので、ここはシンプルな理由で楽になってます。

フレンド募集

せっかくソフトを買って再開したので、無理なくちょこちょこ進めようかなと想ってます。平日夜は、体力的に難しそうですが(苦笑)一緒に遊べるフレンドがいると楽しいので、なかなかめぐり逢わなさそうですが、フレンドを募集してみようかなと想います。現在プレイしている人がいたら、twitter@moto8an_shisui)のメッセージまで、是非お声かけください!!(ぼくのプレイしているサーバーは、Fenrirです。)

40過ぎのおっさん、フォートナイトを始める

伺水(@moto8an_shisui)です。
ドラクエ10の復帰を予定していたのですが、今『フォートナイト』というゲームを楽しんでいます。これがまたおもしろいゲームで、すっかりハマってしまいました。予定は予定、何が起こるか分かりませんね。

フォートナイトとは?

スマホゲームで有名な『荒野行動』や『PUBG MOBILE』と同じ、銃撃戦でサバイバルするゲームです。ゲームの目的とルールにさほどの違いはないのですが、この2つのゲームとの大きな違いは、戦いの中で建材を集めて、建築することができる点です。それだけと言えばそれだけなんだけど、自分で防衛砦等を作れるか作れないかは、もう全然違いますね。やってみると分かります(笑)

フォートナイトを始めたきっかけ

いつだか忘れたましたが、ある日帰宅すると、息子がSwitchでフォートナイトをプレイしてました。

私「いつそんなゲーム買ったの?」
息子「買ってないよ。無料でできるんだよ

こんな会話を交わして、やってみたのがきっかけです。息子は、それまでSwitchでスプラトゥーン2でよく遊んでたんですが、2018年10月?からネットワークの対戦プレイが有料になる話を友人らとしていたらしく、友人の1人がフォートナイトに着目したらしい。

プレイが無料とは言え、コスチュームとかコマンドアクション(エモーション)は有料で売っていて、長くやっていると欲しくなるもの。息子もその例外に漏れることなく、いくつか買っているから、結局無料ではないんですけどね(笑)

フォートナイトのプレイ準備

Nintendo Switch

Switchを起動

ニンテンドーeショップにアクセス

検索(虫眼鏡マーク)で「フォートナイト」と入れて検索

フォートナイトにアクセスして購入手続

パソコン版

↓の右上にある「ダウンロード」からインストーラーを入手できます。(EPIC GAMESアカウントの作成が必要です。)
www.epicgames.com

ドラゴンクエスト10が動くだろうとスペックを見て買った、中古パソコンでも何とか動きます。画質等の設定は、全部最低の設定なので、残念ながらきれいな環境ではプレイできません。ぼくのパソコンのスペックは、以下の記事を見てみてください。自分のパソコンでプレイ可能かどうか、ご参考までにどうぞ。
shisui.hatenablog.jp

フォートナイトをやってみた感想

いやー、めっちゃ難しいですね(笑)40過ぎのおっさんが挑戦するには、なかなかに高い難易度です。最初に挙げた『荒野行動』や『PUBG MOBILE』であれば、基本戦闘スキル(銃撃スキル)を上げていけば良いですが、フォートナイトの場合は、さらに+して建材を使って建築する、建築スキルも必要になります。

キーボード操作に慣れない

Switch版は、もちろんSwitchのコントローラーでプレイしますが、パソコン版はキーボード操作です。ファミコン世代、小学生の頃からコントローラーでゲームをしてきたおっさんにとっては、キーボードでアクションゲームをする、ということがどうにも慣れません(汗)

ただ上達していくと、最終的にはキーボード操作が最強なんだそうです。フォートナイトは、パソコンユーザー、プレステユーザー、Switchユーザーの3種(最近では+スマホユーザー!?)に分かれていますが、一番強いのはパソコンユーザーだそうですよ。

それでも、どうにもキーボード操作じゃ楽しめないなー、という人には打開策があります。最後に書きますので、そちらを見てください。

やり始めて2ヶ月ほど経った今は

実際にプレイしてみると分かるのですが、この建築スキルが、勝ち残る上でものすごく重要です。この2つのスキルを、どちらも上げていかないと強くなれないというのは、なかなか厳しいですね。実際、初心者に毛が生えたレベルは、今もなお脱することができてません。(´;ω;`)

それでも、勝ち負けに執着し過ぎることなく、銃撃戦を楽しむ感じでやれるなら、とても楽しいゲームだと想います。購入負担も、利用負担も基本的にはないわけですから、コスパの良いゲームと言えます。始めて2ヶ月ほど経つと想いますが、まだ飽きずにやり続けていますね。

コントローラーでプレイしたい場合は

先ほど、キーボード操作が難という話をしましたが、USB接続のコントローラーがあれば、コントローラーで楽しむことが可能です。今回初めてパソコンで使えるコントローラーを買ってみましたが、チョイスには気をつけないといけない点があります。つまり、USB接続であれば何でも良い、というわけではありません。

ぼくが今回買ったのは、Logicool Gamepad F310です。このコントローラーを選んだ理由は、以下の通りです。

  1. アナログスティックが左右で1つずつあること
  2. 右手側にボタン4つ、両手の人差し指で使うボタンが左右で2つずつあること(LRボタン)
  3. XInputモードがあること(最重要!)
  4. 価格が安いこと

3つ目の XInput が一番大事です。パソコンにつなぐコントローラーには、DirectInputのものとXInputの2種類あります。フォートナイトは、XInputのでないと動きません。

ロジクール ゲームパッド F310

ロジクール ゲームパッド F310

↑の価格を見たら随分高いんですが、ビックカメラで 2,000円 かからないくらいで買ったはず。実際に買ったのは、↓の方じゃないかと想います。コントローラーの裏側には、『F310』とあるんですけどね。

LOGICOOL ゲームパッド F310r

LOGICOOL ゲームパッド F310r

今もこのコントローラーを使って楽しんでいます。やっぱりコントローラーがいいですね~。

↓狐のお面のコスチュームは、前回のシーズン5で購入して得たものです。結局、ぼくも課金してしまってます(笑)
f:id:shisuii:20181111225512p:plain

明らめて諦める

仕事をしていて、新しく入ってくる人、逆に出ていく人、
BOSSに認められて頭角を現す人、逆に沈んでいく人、
まあ、いろいろ見ます。
部外者みたいに言ってるけど、
ぼくもこの部外者ではなく、当然に当事者の1人。

眼前にある狭~い世界でのことなんだけど、
やっぱりというか、当然というか、
「夢」とか「目標」を持っている人の方が、
ガンガン進んでるな(=評価されているな)って感じるわけです。

で、前に進むためには、やっぱり「夢」とか「目標」とか必要なのかなぁ、と。
そんなことを想うことがあります。

常に持ててる人には簡単なんでしょうけど、
持ててない人にとっては、結構な難解さがあるわけで、
まあ自分がその1人なんだけど(汗)

こういうことを考えるのは初めてではなく、
このパターンの場合、決まって「自分のことを知ろう」とするんだけど、
自分のことを知るのも簡単ではなく、行き詰まるわけです。

「自分のことを知ろう」ということに関連して、
少し前に「動物占い」という本を借りて読んだことがあって、
自分はどんな動物なのかを見てみたんですよね。

ちなみに借りた本は↓です。

動物キャラナビ[バイブル]

動物キャラナビ[バイブル]

ちなみにぼくは、「わが道を行くライオン」だそうで。
なんか、他人の考えなんてどうでもよいという、面倒な人の香りが(笑)
でも、細かに見ると、割と合ってる感じがするのがすごい。
すでに誘導されているかもしれないけどね。

いろいろな項目のある中で、気になったのがこれ。
目標指向型と状況対応型
ちなみに「わが道を行くライオン」は、状況対応型です。

人には、「目標」を置くことで前に進めるタイプもあれば、
「方向性」だけを決める方が進んでいけるタイプもあるそうで。
当たり前だけど、前進の仕方も1つじゃないってこと。

「夢・目標を持つことは良いこと」は、ここで生きていると当たり前なこと。
子供の頃から、大人になった今もそう。
でも、ぼくはちょっと違う。

今より一歩進むには何が必要か?という観点から、
今努力するポイントを1つ1つ割り出して掘っていく感じ。
小さな「目標」と言えば、それに当たるものとは想うんだけど、
いわゆる(長期展望の)夢・目標とはちょっと違う感じ。

ここで言う夢・目標は、成長してどうなりたいかとか、何をやりたいかとか、
今より少し遠くに置いておくもので、間近に置くものではない。
そんな最終的なゴールイメージは、具体的に持っていない。
今のところ、自己分析はこんな感じ。

会社(仕事)で、どのようにアピールできると評価につながるのか、
というのは、どの会社にもそれぞれあって、
それに自分が合うか合わないかは、半分運みたいなもので。

合わないから諦めるも、演技して合わせていくも自分次第。
自分のことを明らめた上で、選択できていれば、後悔は少ないはず。
それはつまり、「何を得て、何を捨てるか」の選択ができているということ。
最終的にこれが大事って想ってはいるけど、難しいよねえ。
できれば、捨てると選んだそれも捨てたくないもの(笑)

「仕事で疲れる」って実は

今、仕事が忙しいです。(ヽ´ω`)ふぃ~
最近だと「仕事が忙しい」は、悪い意味ではなく、良い意味で使う言葉かな。
ぼくもその例外ではなく、やっぱり良いことだと想う、本当に。
ただ、今回は悪い意味合いで取る方がテーマです。

仕事が忙しくて悪い点とは?
これは至ってシンプルで、仕事が終わった後は疲れ切ってしまっていて、特にひどいと何もやる気が起こらないくらい疲弊してしまっていること。
とりあえず、ログがなかなか書けない言い訳に(笑)

仕事のやり方が悪いのかもしれない!?
もっと効率よく、楽にできる方法があるのに、それが分かってないとか!?
仕事を抱えすぎているのかもしれない!?
溢れかえってる仕事を振れる人、助けてくれる仲間がいないとかね。

挙げ始めたらキリがない。
いろいろあるんだけど、その根っこは結局【人間関係】なのかな、と実感するようになった。
忙しい仕事であるとか、逆に暇な仕事であるとか、能力があるとかないとか、全然関係なくて。

自分にとって良い(好きな)人がいる、悪い(嫌いな)人がいる。
それだけじゃなくて、それぞれの人との距離感。

(物理的に近いとかも含めて)ちょっと近すぎるなーとか、反対にみんな遠くて寂しいよーとか。
好きな人でも、近すぎるとやっぱり疲れてしまうとかね。
その人との距離が近くて疲れる人もいれば、離れてるから疲れてしまう人もいる。

あと数もある。ぼくの中で数は重要。
大勢は苦手で、でも独りはヤダとか。(ぼくのことですw)
たくさん人がいる中で、ワイワイ賑やかにやれた方が、パワーが出て疲れないとか。

どういう仕事環境が、自分にとってのベターなのか。
つまり、どんな【人間関係】の【質・距離・数】が最良なのか!?
今ある仕事環境は、ぼくにとって何点なんだろう!?
そして、どうしたらこの点数を上げることができるだろう!?

初めての中古パソコン

こんばんは、伺水(@moto8an_shisui)です。
今回は、最近買い替えた中古パソコンの話です。

初めての中古パソコン

今まで使っていたパソコンが3,4年くらい経って、スペックの低さも大分気になっていたところだったので、新しく買い替えました。ただ、予算があまりないので、何を買おうかな~?と考えていて、でも仕事でも使うのでスペックの低い安物を買うのもな~と、あーでもないこーでもないと考えてました。(たぶん、2,3ヶ月くらい考えていたと想います(笑))

出口の見えないトンネルをずーっと進んでいて、ふと目に入ったのが中古パソコンです。見たサイトはドスパラです。結局このサイトから購入もしました。

used.dospara.co.jp

買ったパソコンは↓で、NEC VersaPro PC-VK26MBZCFです。

スペックとコスト(購入価格)

気になるスペックは↓な感じです。

CPU:Core i5 3320M 2.60GHz
メモリ:4GB
SSD 120GB
モニター:12.1W
OS:Windows10 Home 64bit
DVDドライブ付き

価格は、26,892円(税込)です!3万円切ってます!メモリは4GBと少ないけどSSD搭載なので、以前のマシンと比べたら、爆速という言葉がぴったりハマるくらい速いです。

ただし欠点もいくつかあって、まず前述した通り、メモリが4GBと最近のパソコンにしては少ないです。次にSSDですが、HDDより速いし静かなのは良いものの、容量が120GBしかありません。Windows10の構成で半分くらいは持っていかれてしまうので、自由に使えるのは半分程度です。保存容量を気にせず使いたい人にとっては、120GBは少なすぎですね。

あともう1点、これは買ったあとに気付いたのだけど(笑)、無線LAN子機がありません。。これは本当に驚きました。ノートパソコン=無線LAN、だから無線LAN子機がないわけがない、という認識があったので、完全に確認ミスでした。あとでドスパラの商品ページみたのですが、ちゃんと記載がありました。(´;ω;`)

この3点が欠点としてありますが、それでも3万円弱で買うことができたので、ぼくとしては十二分に満足です。あとは中古特有のデメリットが出てこないことを祈るのみです。

無線LANはどうしたか?

無線LAN子機がない件ですが、一番驚いたことではあるものの、これの対応については割と簡単です。USBの無線LAN子機を買って、挿せばOKです。

↓は、今回買った無線LAN子機です。自宅のネット環境は、光ではなくケーブルテレビ(JCOM)なので、速度の遅い環境です(光回線の方が圧倒的に速い)。更にマンションではなく一戸建てで、2階の別の部屋で使うこともあるため、5GHzに対応していない子機を買いました(5GHz帯域は、速度が速いものの、家の壁等に弱いと聞きました)。そういうこともあって、最新の良い物を買う必要がなく、この子機はとても安価で買うことができました。(※Amazonでは1,000円とありますが、ぼくはビックカメラで700円くらいで買いました)

《↓他にもこんな無線LAN子機》

[asin:B007P9IX8A:detail]

USB(差し口)が少ない場合でも

今回買ったノートパソコンには、USB3.0が1つ、USB2.0が2つあります。USB2.0の1つは、キーボード・マウス(無線)用、1つしかないUSB3.0は外部ストレージ用と決まっていますが、USB2.0の1つは空いているので、この空きの1つを無線LAN子機用にして解決です。仮にUSB2.0が1つしかなくても、USBハブがあれば、差し口を増やすことができるので、やはり問題はないですね。

《↓例えばこんなUSBハブ》

新品パソコンとの差

買い替えてからまだ1ヶ月も経ってませんが、新品パソコンとの差は特に感じていません。運が良かっただけかもしれませんが、傷がついているとか、あからさまに汚れているとかもなく、見た感じは新品の物と何も変わりはありません。データ的にも、もちろんお店の方でWindowsをクリーンインストールしているので、以前の持ち主の写真等のデータは一切残っていません。

新品と中古、どっちがいい?

今のところは、圧倒的に中古パソコンです。次の買い替えの時も中古で良いかなと想ってます。ただ、新品を買った時に付いてくる保証やメーカーサポートは一切ありません。パソコンに詳しくなく、サポートが必要という人は、その点で新品を買った方が良いかもしれません。ぼくは仕事上、20年前からパソコンを使い続けてきたので、トラブルがあっても割と自己対応できてしまいます。メーカーサポートは不要なので、その分中古の方が良いという考えですね。

もし、使い続けていて、中古特有のデメリットが出てくるようなことがあれば、また記事にまとめたいと想います。正直、何も出ることなく、記事を書くこともないで済むことを願ってます(笑)