愚者の曲解

伺水の雑記。

リモートワークと作業用BGM

伺水(@moto8an_shisui)です。実に14ヶ月ぶりの更新です。昨年末に急に所属していた会社を去ることになり、フリーで仕事をするための準備で昨年が終わり、今年に入ってからはしばらく休む間もなく仕事をしている状態が続き、今に至ります。今年ももう終盤ですが、ようやく落ち着いてきた感じで久しぶりに書くことにしました。

会社を辞めてからの仕事環境の変化

移動することがなくなった

会社員だったときは、毎日都心に出ていました。通勤時間は往復で約3時間。そのときには特に遠さを感じてませんでした(慣れで)が、フリーになってからほぼ自宅で作業するようになってから、この3時間の移動の有無は結構大きいなと感じるようになりました。3時間あったら、2時間プラスで作業しても1時間も休憩することができるので、これはどう考えても小さくないなと。(移動中(電車)に作業するという考え方もありますが、自分の場合、見られてはマズいものが多くあるので、電車内でパソコンは開けないなというところで。)

家でずっと仕事をしている状況

毎日のようにバスに乗って、電車に乗ってと動いていたのに、まったく動かなくなりました。一時、スマートウォッチの歩数計で記録していたときがあったんだけど、都心に出て帰ってくるだけでも5,000歩くらいは歩いてたんですよね。これがもう現状は10分の1くらいに減ってしまっているので、時間的な自由はできたものの、運動量の減少は本当に笑えないくらい深刻。。

最初の3ヶ月間くらいは、休みが取れないくらい忙しい状況だったので気にもならず。ただ半年くらい経った頃から、身体が重いと感じるようになりました。それから敢えて徒歩で往復20分強をかけて、水(2リットル)を買いに出かけたりするようになりました。それでも毎日ではないので、必要な運動量には全然届いていない状況です。

「作業用BGM」

1人で静かな空間に居ると「音」がほしくなる

子どもたちは学校に行くし、妻もパートに出たりするので、割と家に1人で仕事をしていることが多い状況です。シーンとしている空間にいると、どうも音がほしくなるんですよね。うるさいのももちろんNGですけど、静寂すぎる、もしくは静寂の時間が長いと、それはそれで気になる(気が散る)なと思うようになりました。そこで【作業用BGM】を考えるようになりました。

使っているのはYouTubeです。有料版で使っているので、結構いろいろな音楽を聞くことができます。最初は最近のアーティストの曲とか、アニメソングとか流していたんですが、どうもボーカルがあるとダメみたいで。そのうちジャズとかクラシックとかを聴くようになりました。仕事をするときには、どういう音楽をかけるのが良いかなんて考えたことがなかったので、本当にいろいろ試してみました。

良い作業用BGMとは

良し悪しは人によるので、これは私の場合です。ボーカルがあるとダメというのは、結局変わりませんでした。ジャズやヒーリングミュージック、集中力が上がる音楽なんてのもありますが、ぼくが最終的にたどり着いたのは、【《世界の車窓から》的な音楽】です。

ちょっと伝わりにくいかもしれませんが(苦笑)、世界の車窓からという数分間だけ流れる番組をご存知な方は少なくないと思います。この世界の車窓からという番組、すごく好きなんですよねー、昔から。そもそも音楽番組ではないのですが、しかも「ボーカル入ってるじゃんか!」とツッコミも入りそうですが。音楽は何となく入っている感じなんですね。ボーカル(石丸謙二郎さんのナレーション)もあるんですけど、これが不思議とまったく障らない感じなんですよね。

最近お気に入りの作業用BGM

世界の車窓からは、月・火の夜5分間しか流れない番組なので、実際には作業用BGMとしては使うことができません。なので、最初に【《世界の車窓から》的な音楽】という書き方をしました。世界の車窓からではないのですが、世界の車窓から的なものをYouTubeから探してきて、仕事中はよく流すようになりました。

最近よく流しているものは、以下の通り(3つの登録チャンネルのページ)です。
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com

ジャズ等の作業用BGMに飽きたなら、騙されたと思って流してみてください。音も映像も集中に割り込んで来ないし、作業の途中でふと休憩を取りたいと思ったときには、少し眺めてみてください。とても丁度よい感じです。しばらくは、これらを流しながら作業してそうです。何か面白いチャンネルやページがあれば、教えてもらえると嬉しいです。

最近買ってみた「作業グッズ」

ずっと自宅で作業する環境になって、やっぱりいくつか買いました。マウスとかキーボードとかは、心機一転で買ったものなのでどうでもいいとして。今回の一番の目玉は【ノートパソコン用スタンド】です。

デスクに直に置くのとスタンドに置くのとでは、目線の高さが明らかに変わります。猫背になってしまうのにも、多少効果があるかもしれません。安いものであれば 2,000~3,000円程度で買えますので、まだデスク直で置かれている方は投資していい物だと思います。

あとは作業グッズではないのですが、世界の車窓からのDVDはほしいですね。ヨーロッパ編はすべて。

世界の車窓から~イギリス鉄道の旅~ [DVD]

世界の車窓から~イギリス鉄道の旅~ [DVD]

  • アーティスト:溝口肇
  • 発売日: 2004/08/25
  • メディア: DVD
世界の車窓から~フランス鉄道の旅~ [DVD]

世界の車窓から~フランス鉄道の旅~ [DVD]

  • アーティスト:溝口肇
  • 発売日: 2004/08/25
  • メディア: DVD
世界の車窓から~スイス鉄道の旅~ [DVD]

世界の車窓から~スイス鉄道の旅~ [DVD]

  • アーティスト:溝口肇
  • 発売日: 2004/08/25
  • メディア: DVD
挙げ始めたらキリがないですね(笑)

40過ぎのおっさん、プログラムの再勉強(使用言語、開発環境等のメモ)

伺水(@moto8an_shisui)です。最近、プログラミングの仕事を始めました。40代~50代に向けて、どう仕事を積み重ねていくかを考えたときに、いろいろ不安が吹き出してきたので、10年前に止めてしまったプログラミングをリハビリして、今一度武器として使えるようにしようと想ったことがきっかけです。ということで、最近ゲームはあまりしてません(笑)

具体的に勉強している事項

PHP、Laravel

残念ながら、今どきのスマホアプリを作っているわけではなく、Webアプリです。なので、触れている言語はPHPで、Laravelというフレームワークを使ってます。Webアプリをつくる上では、今主流になっているみたいですね。

Laravel - The PHP Framework For Web Artisans

Git

いわゆるバージョン管理というやつですね。今はプログラマーだけではなくて、Web制作に関わる職であれば、みんな基本の使い方は知っているみたいです。10年前は「開発は自分1人のプロジェクト」しかなかったので、Git等は使わず、FTPを使って普通に上げ下げしてました。なので今回初体験。

今は開発チームが社内の人だけとは限らず、外のフリーの人とも一緒にやることも珍しくないので、必須な基本スキルな感じです。今のところ、ぼくにとってはここが一番難解(汗)

少しでも理解しやすくできるように、TortoiseというGUIのツールを使ってます。
TortoiseGit – Windows Shell Interface to Git

Gitはまた別途でインストールしないといけないのでこれも。
(後ほど書きますが、Windows環境で仕事してますので、Windows版を入れてます。)
Git for Windows

Bootstrap

プログラムのではなくて、CSSのフレームワークです。画面(UI)をつくるときに、Bootstrapを利用すると、Webデザイナーではないぼくでも、ボタンの枠とかフレームの枠のデザイン、コンテンツの配置整理等が簡単にできるみたいです。

Bootstrap · The most popular HTML, CSS, and JS library in the world.

Laravelをインストールしたら、構成の中にBootstrapも入ってました。なので、自分は改めて上記のものをインストールしてません。

開発環境

Windows+Xampp

会社で仕事に使っているパソコンも、家にある個人のパソコンもWindowsです。もちろん、家で使っているパソコンは↓です。
www.foolscurve.site

ということで、ツールはすべてWindows版を入れています。最近は、プログラマーさんもMacを使っている人が多いので、わからないことを調べると、どうしてもMac環境での説明が多くて、結構な不便を感じています。今からプログラムを始めようとしてる場合は、Macの方がいいかもしれないですね。

プログラムを動作させるために、Xamppというツールを入れてます。これをインストールすることで、PHPとMySQLもいっしょに導入されるので、後の調整がいろいろ楽です。Windows使っているなら、これが一番楽だと想いますが、Linuxコマンドが使えないのが難です。

XAMPP Installers and Downloads for Apache Friends

プログラムを書くツールは、エディターを使ってます。いろいろな機能を備えた、Visual Studio Code等のすごい開発ツールとかあるみたいなんですが、重いツールは昔から好みではなくて、使いやすいと感じるエディターを使ってました。今回は、Sublime Textというエディターを使っています。

Sublime Text - A sophisticated text editor for code, markup and prose

以下、知り合いのエンジニアから紹介されたツールです。今から始める人は、こういうツールで慣れていった方が良いと、エンジニアさんからいろいろ話を聞いてると感じます。

Visual Studio Code
azure.microsoft.com

IntelliJ IDEA
www.jetbrains.com

英語のサイトばっかりだけど

英語のサイトから落とすツールばかりだけど、日本語化できるものも多いので、そんなに心配いらないかなと想います。でも、英語慣れしていった方がいいんだろうなぁ(苦笑)

プログラマー復帰時点でのメモみたいな感じで書いてみたので、今日のところはこの辺で。

【ドラクエ10】今から始めて楽しむためには(2019)

伺水(@moto8an_shisui)です。前回書いたとおり、ドラクエ10に復帰しました。これまでずっと育ててきた1キャラ目、2キャラ目は使わず、敢えてほぼ初期状態にあった3キャラ目を使ってスタートしました。ゴールデンウィーク中にVer1をクリアしたのですが、「今から始める」際にどうやったら楽しめるかな!?を考えながらプレイしていたので、それについてまとめてみたいと想います。

「今から始める」際に気になったポイント

主に1年半前と比べて

  • 移動手段が充実している

まず1つ目はルーラストーンを登録できるポイントが増えてました。洞窟や塔など、攻略が必要なところや重要な施設の出入口に、緑色の石柱というかクリスタルみたいなポイントが置かれてます。いったん街に戻ってから突入しよう!というときにいいですね。

f:id:shisuii:20190519235731j:plain
ルーラストーンに登録できるポイント

次に主要な城・街の出入口に馬車が置かれています。この馬車の人に話しかけて、25G支払うと次の街を含めた、その間にある中継ポイントの町(各施設の配置のある明らかに街より小規模な休憩所みたいなところが多い)まで移動することができます(一度徒歩で訪れないと連れていってくれません)。ドラクエ10のクエストは、いろいろな場所を回ることが多いので、すごく便利です。

f:id:shisuii:20190519235903p:plain
馬車の人に25G支払うと運んでくれる

  • 今から始めてる人は少ない

どのMMORPGでも同じですが、今から始めている人は少ないです。オープン初期の頃は、ボス戦で全滅すると蘇生してくれる人、ボスが倒せなくて困っていると、手伝ってくれる親切な人がたくさんいたものですが、初期のエリアは自分しかいないみたいな状態がほとんどのため、基本自力でやらないといけないですね。

  • 武器・防具がモンスターからドロップ

今から始めてる人が少ないだけでなく、プレイヤー数がピーク時より減っています。プレイヤー数が少ないということは、バザーで流通する装備やアイテムも少ないということです。初期にプレイしてた頃は、ゴールドを貯める→バザーで強い武器・防具を買う、という流れでした。↑の事項と関連しますが、低レベルで使う武器・防具の流通は、やっぱり少なくなっています。

これを補うためなのかどうかはわかりませんが、モンスターから通常アイテムの他に、武器・防具もドロップするようになってます。これまでドロップするのは、木の宝箱か赤色の宝箱のどちらかでしたが、銀の宝箱が追加されてます。この銀の宝箱には、武器か防具が入ってます。

バージョン2まで早く進めた方がいい

バージョン1を終えて、バージョン2の半ばくらいまで進みました。ここまで進めてみた感覚として、バージョン1はとっとと終えてしまって、バージョン2へ早くたどり着いた方がいいと想いました。理由は以下の2点。

  1. みんなと一緒に遊べるコンテンツが少ない
  2. レベル上げを効率化するための「週課の討伐」と「強戦士の書」

1つめは説明不要、記載の通りです。チームに入ってみて、メンバーの一覧を見るとわかるのですが、みんなの現在地がほぼ「???(自分がいけない場所はこう表示される)」となってますし、「~~いっしょにやろう」と言われても、ほぼ参加できません。それってさびしいですね。もちろん、一緒にできるものが何もないわけではないんですが。

次にレベル上げについてですが、ドラクエ10はRPGなので、レベル上げが必要です。レベルは職業ごとに分かれて設定されているため、最終的には全職業のレベルを1から上げることになります。であれば、この作業は効率的にできた方がいいです。

レベル上げを効率的にする主な方法として、「日課の討伐」と「週課の討伐」と「強戦士の書」があります。日課の討伐は、最初からできるものですが、「週課の討伐」と「強戦士の書」については、バージョン2に入らないとできません。しかも、「日課の討伐」よりだいぶ多くの経験値が入るので、これが週に1回できるかできないかで、レベル上げのスピードが明らかに違ってきます。

f:id:shisuii:20190526223226p:plain
「強戦士の書」で週に1回、すでに撃破済みのボスと戦うことができる。

※↓の写真は討伐です。今週の週課は昼間にやってしまったため、日課の討伐を撮りました(汗)

f:id:shisuii:20190527012248p:plain
「日課の討伐」リスト。週課も形は同じだけど、報酬の経験値が10~13万と大きく異なる。

序盤の問題点の解決策

サポート仲間の充実をはかる

基本自力で進めないといけないので、NPCのサポート仲間が重要になってきます。つまり、強いフレンドがいると有利ということです。と言われても、ゲーム始めて簡単に強いフレンドができれば苦労はないと。ぼくもコミュニケーションは決して得意な方ではないので、そういう方に提案する方法は、「チーム」に入ることです。

サーバー1のグレン城下町の酒場前に行ってみてください。チームメンバーを勧誘している人がたくさんいます。初心者を快く迎え入れてくれるチームはたくさんありますので、そこに入れてもらいましょう。そうすることで、チームメンバー全員をサポート仲間として、通常のレンタル料の半額でパーティに入れることができます。しかも、チームメンバー(とフレンド)は、自分よりだいぶレベルが上でも仲間にすることができます(通常、自分と同じレベルまで)。仲良くなった人ができたら、少しずつフレンドになってもらいましょう。フレンドならレンタル料が0ゴールド!!

f:id:shisuii:20190527012448p:plain
地図でいうと真ん中よりやや左寄りの上部辺りで、チームメンバーの勧誘がされている。今夜も多い。

金策はドロップ品をバザー売り

レベル上げと同様に金策も重要です。金策は、基本的にモンスターがドロップする素材アイテムや各フィールドで落ちている(キラキラしてる)素材をバザー売りしましょう。クエストをクリアすることでもゴールドは手に入るので、それと合わせれば最低限必要な費用は何とかなります。※↑で書いたモンスターがドロップする武器・防具は、残念ながら売ることができませんので注意。

最終的にどこでどう楽しめるかは人それぞれ

「今から始めて楽しむためには」というテーマで書いてみましたが、どう楽しむことができるかは、その人それぞれです。ドラクエ10のストーリーはとてもよくできているので、適当にすっ飛ばしてしまうのは、もったいないと想うんですよね。非効率に山あり谷ありで進むのも1つの楽しみ方だと想うので、ここに書いた内容は1つの参考としてもらえればと想います。

ドラクエ10オールインワンパッケージ30%オフ→復帰

伺水(@moto8an_shisui)です。ゴールデンウィークに入る前に気付いたのですが、ついにドラクエ10のオールインワンパッケージ(Ver1~4)の30%オフキャンペーン実施(中)です!(※ダウンロード版のみ対象)これを機会に、ドラクエ10もプチ復帰したいと思います。キャンペーンは5月7日(火)までなので、購入を考えている人は急げ!!

hiroba.dqx.jp

Windows版オールインワンパッケージを購入

ぼくが買ったのはWindows版です。Windows版の他にPS4、Nintendo Switchのダウンロード版も30%オフの対象になってます。インストーラーは2.7GBで、想ったほど大きくないですね。インストールも割とすぐに終わるけど、アップデートには時間がかかるわけで(汗)

f:id:shisuii:20190430171215p:plain
インストール後に起動でバージョンアップ中の画面。

久しぶりのヴァナ・ディールアストルティア(訂正)

アップデートに約90分ほど待ちまして、ようやくログイン。Wiiでのサービスが終了してから、何年ぶりかわからないですが、久しぶりにヴァナ・ディールアストルティアに降りました。当時プレイしていた頃のフレンドさんをチェックしましたが、だいぶいなくなってました。。MMORPGあるあるです(涙)細々したことを忘れていたので、一つ一つ思い出しながらプレイしてみました。

f:id:shisuii:20190502003152j:plain
左のプクリポを除く3人は、いずれもぼくの育てたキャラクターです(笑)「サポート仲間」として呼んでます。

f:id:shisuii:20190502002936j:plain
「赤のキーエンブレム」ゲットのため、BOSSマリーン戦。

f:id:shisuii:20190502002855j:plain
ドルボード(進むスピードが早くなる乗り物)に乗ってヴェリナードへ

以降のプレイは・・・

フレンドさんもほとんどいなくなってしまったことですし、一番進めていない3人目のキャラクターで、のんびり進めていこうと思います。その方が、「今からドラクエ10を始めて楽しむ方法」みたいなことが見えそうな気がするので。今Ver1の終わりに近いところまで進んでます。

どのジョブを中心に育てるか

3人目のキャラクターは、ほぼ初期状態なので、どのジョブを中心に育てるかをちょっと考えました。
育てていく上でポイントにしたのは、、、

  • ソロでも進めることができる
  • 高レベル用のコンテンツにも入りやすい(=パーティプレイでも役立ちやすい)
  • 自分が楽しめるかどうか(≒好きかどうか)

この辺りをどう見るかは、人によってだいぶ意見の割れるところです。いろいろ調べてみた結果、以下の3職を中心に育ててみることにします。(途中で変更するかも!?)

  1. 戦士(基本職)
  2. 僧侶(基本職)
  3. 天地雷鳴士

「ソロでも進めることができる」という点については、サポート仲間がいるので、たぶんどの職でもOKですね(笑)なので、あとは「高レベル用のコンテンツに入りやすいか」という点を考えました。正直、この辺りはぼくもわからないので、自分と同じ観点でジョブを迷っているなら、自身で調べて見た方がいいです(結論に自信がない笑)。

FinalFantasy11の方も

FF11もせっかく復帰したので、こっちはこっちで進めていこうと想ってます。ただし時間的には厳しいので、今月はドラクエ10、来月はFinalFantasy11みたいな感じで、交互に少しずつ進めていく感じで。今から(今さらw)始めてどう楽しめるか?という観点で書きまとめていこうかなというところです。

ドラクエ10をインストールしたパソコンについて

以前記事にも書いた、昨年の夏に買った中古のノートパソコンです。あれから+¥3,000でメモリを8GBにしましたが、おそらく追加なしでもドラクエ10は十分に動きます。
www.foolscurve.site

ドラクエ10のほか、前回記事に書いた「FinalFantasy11(FF11)」も問題なく動きます。フォートナイトは少し重たい感じですが、瞬間的なアクション要素の少ないMMORPGであれば、大抵は動きそうです。追加購入したメモリ分を足しても3万円強なので、ぼくにとっては非常にいいコスパ感です。

コントローラーは・・・

フォートナイトをプレイするときに買った、「ロジクール ゲームパッド F310(F310r!?)」で動きました。特別なカスタマイズ(設定)しなくてOKみたいです。

www.foolscurve.site

FF11復帰から2週間

f:id:shisuii:20190321154804j:plain
ヴァナ・ディールの星唄ミッションでのとある中ボス
伺水(@moto8an_shisui)です。3月入ってから十数年ぶりに課金して、ファイナルファンタジーXI(FF11)に本格!?復帰しました。ウィークデイは仕事があるのでやれず、週末の土日のプレイで約2週間が経ちました。

引退時と復帰時との違い

昨年の11月に『ウェルカムバックキャンペーン』で入った時に書いた記事が↓です。
www.foolscurve.site

引退時と比べて、移動手段が格段に良くなっている+ソロでのレベル上げも格段にしやすくなったという2点が、個人的に目を引いた変更点でした。もちろん、細かいところを含めれば、もっともっとたくさんあります。特にソロでも遊びやすくなった点については、復帰してどう進めていくかという選択に影響する要素で、最初に考えたのは『どのジョブで遊んでいこうかな』ということでした。

メインジョブとサポートジョブの選択

引退時は『ソロで遊ぶ』場合の選択肢が非常に限られている状態でした。好きなジョブで遊ぶことができるのが一番良いですが、ソロに向かないというかできないジョブがほとんどであったため、ソロ可能なジョブを選択してちまちまやってました。しかし今は、『フェイス』という仲間を召喚して、ソロでありながらパーティを組んで戦うことが可能です。フェイスの種類は多種多様で、前衛も後衛もいろんなキャラが用意されているので、どんなジョブでも好きなジョブを選んでOKです。

引退時は、『赤魔道士』と『からくり士』を育てていたので、これを使うのがMAXレベルに早く到達できるので良さそうですが、やっぱり別のジョブを使いたいなーという気持ちが強かったので、この2つのジョブは選択しませんでした。

『魔導剣士』と『風水士』、引退してから増えたジョブです。この2つを未取得だったので、まずこの2つのジョブを取りました。レベル20~30くらいまで使ってもみて、何をメインにして遊んでいこうか考えました。その結果、『青魔道士』をメインにすることに決めました。

メインジョブに青魔道士を選んだ理由

  • 前衛ジョブであること(やっぱり前線の戦闘が楽しい)
  • 魔法が使えること(タルタルという種族は魔法系が得意)
  • 青魔法がおもしろい(コレクト要素も含めて)
前衛ジョブであること(やっぱ前線の戦闘が楽しい)

ぼくが使っている種族は、タルタルと呼ばれる後衛で魔法を使うのが得意な種族です。始めた当初は魔法系のジョブで遊んでいたのですが、ファンタジー系RPG、やっぱり剣を持って、前線に出てモンスターと肉弾戦をやりたい!となりました(笑)それならタルタル以外の種族を選んだ方が良かったんですけどね(汗)

魔法が使えること(タルタルという種族は魔法系が得意)

タルタルは前衛不向きなので、この得意な魔法(とMPの多さ)を活かしたい!!ということで、前衛だけど魔法が使える点は重要です。

青魔法がおもしろい(コレクト要素も含めて)

青魔法は、白魔法や黒魔法と比べてちょっとテイストが異なります。青魔法=モンスターの技です。取得方法も、店やバザー等で買うことができず、その技を使うモンスターと戦って技を受ける、というものです。なかなか取り揃えるのに骨が折れそうですが、コレクトする楽しみがあるかなと。

サポートジョブに踊り子を選んだ理由

  • 二刀流で戦える
  • 回復もできる(踊りのアビリティ)
  • 探索にも向いてる(スペクトラルジグ)

サポートジョブというのは、メインジョブと同じで好きに選択することができます。メインジョブのレベルの半分のレベルが設定され、そのレベルに相応したアビリティの使用とステータスボーナスがあります。ということで、メインジョブと同じく、このサポートジョブの選択もとても重要です。これらを踏まえて、『踊り子』に決めました。

二刀流で戦える(忍者と踊り子のみ)

青魔道士の主な武器は片手剣です。片手剣を持つ場合、大抵左手には盾を持つものです。しかし、青魔道士は盾を持つことができません。。Σ(・∀・;)それなら何も持たないより、もう1つ武器を持って戦える方がいいだろ!という至極シンプルな理由です。

回復もできる(踊りのアビリティ)

踊り子のサンバは、ケアルと同じでHPの回復をすることができます。青魔道士タルタルは盾役には不向きなので、盾役のフェイスを回復してあげながら一緒に叩くという戦い方はいい感じです。

探索にも向いてる(スペクトラルジグ)

スペクトラルジグという踊りがあるのですが、これを使うとインビジ(不可視)とスニーク(無音走行)が付与されます。これによって、極々一部のモンスターを除いて、敵に見つかることなく走り回ることができます。魔法の場合は、白魔法が使えるジョブでないとNGだし、同効果のアイテムはありますが購入コストがあります(しかも安くはない)。強い敵がいるエリアを探索するときのコスパが最高です。

レベル上げ

f:id:shisuii:20190321204237j:plain
フェイスの仲間と共にパーティ戦

フェイスを使ったパーティ戦で強い敵と戦う

前回の記事から、もう繰り返し登場してますが、『フェイス』を使ってのパーティ戦が可能になったので、『とてもとても強い』モンスターでも狩ることができます(これは引退時のソロでは、100%考えられないことでした!)。モンスターの強さについて補足を入れると、弱い方から【練習相手(経験値がもらえない)→楽→丁度よい→自分と同じ強さ→強い→とても強い→とてもとても強い】となっています。もちろん強い相手と戦った方が、もらえる経験値も大きくなります。

取得経験値UPアイテム

『専心』という取得経験値が増える効果のあるアイテムがあります。ぼくは『エチャドリング』という、取得経験値が150%になる指輪を狩りの前に使っています。専心のあるなしは、もう全然違います。これなしにレベル上げはできないくらい。

金策

バザーの売れ行きが難!?

最後に金策です。これは今も昔も変わらず難しいテーマな気がします。金策と言うと、その当時からある基本は戦利品をバザー売りです。ただし、引退時と比べてユーザー数は減っているようですね。一応、Fenrirサーバーから、ユーザー数が多いと言われているOdinサーバーに引っ越ししましたが、それでも少ない感は否めません。そういう状況の中で金策に影響してくる部分は、バザーの売れ行きです。ユーザー数が多い=バザーを利用する人も多いとなるので、バザーに出品した時に感じたことは、なかなか売れないということです。

戦利品を・・・

こればっかりは、自分の努力ではどうにもならないので、ちょっと考えました。結論としては、、、
店売りです。( ̄ー ̄)bグッ!
まあ、これしかないですわな(笑)

敵に勝つとたまに宝箱が落ちます。青宝箱はテンポラリアイテムなので売ることができませんが、普通の木箱の方は、装備品とかが手に入ります。これを全部店売りします。儲かるレベルには程遠いですが、ワープの交通料にはなります。ただし、バザーでもよく売れる物があります。火・水・風・土・氷・雷・光・闇のクリスタルです(もちろんダースでね)。それ以外にも売れやすものもあると想いますが、現時点では分からないですね。

f:id:shisuii:20190321211713j:plain
勝利後にたまに落とす宝箱。何が出るかな~!?

調べている限りでは、本当に儲けが出るような金策は、やはり高レベルにならないとできなさそうなので、そこまではこれで粘るしかないですね。金策できないと装備が・・・と想います。最良を揃えるのが難しいですが、ここはフェイスの仲間たちがいるので、多少弱い装備でも何とかなります。金策は今後も調べていくし、いい手法が見つかればまとめてみようと想います。