愚者の曲解

伺水の雑記。

DESTINY CHILDをやってみた

こんばんは、新年夜ふかし中の伺水(@moto8an_shisui)です。
今回は、スマホゲームの話です。もうだいぶ前の話になりますが、職場の最寄り駅の広告で、ずっとこの『DESTINY CHILD』が流されているので、気になってインストールしてみました。

『女神異聞録ペルソナ』な感じ

最初に広告のキャラ絵を見たときに、『ペルソナ』と似てるなーと想っていました。しかも主人公を含む、登場のキャラクター(チャイルドと呼ぶ。以降、チャイルド)は『悪魔』という設定、且つ舞台は東京とうことで、『ペルソナ』感がすごくあったんです。『ペルソナ』は結構好きで遊んでいたゲームの1つだったので、それだけで何となくやってみようかなという気分になってました。
実際にやってみた感想は、想像のとおり、『ペルソナ』みたいな世界観とストーリーでした(笑)なので、ぼくと同じように、これ系が好きな人には楽しめるゲームです。

ぬるぬる動くチャイルド

広告でも強くアピールしていた点で、DESTINY CHILDの大きな特徴の1つが、各チャイルドのぬるぬるとしたリアルな動きです。レア度の高い一部のチャイルドだけではなく、すべてのチャイルドがリアルな動きをするので、これはなかなかすごいなーと想いましたね。これが特に思い入れが強くなる要素にはならないのですが(笑)、人によってはとても気に入る要素になるかも!?キャラクターへの愛着度は、ファンにするためにとても重要な要素だと想いますので。

ちなみに、所持している好きなチャイルド(1人)を、メイン画面に常時出てくるように設定することができます。設定されたチャイルドも、もちろんずっとリアルに動き続けます。

操作はシンプルだけど難しい

戦闘における操作は割りとシンプルですが、奥深くて難しいです。何が難しいかと言うと、攻撃方法というかその種類が4種類もあるからです。

  1. 通常攻撃(オート)
  2. スキル攻撃1(ゲージが溜まったら、タップで発動)
  3. スキル攻撃2(ゲージが溜まったら、上にスライドで発動)
  4. スペシャル攻撃(※)

(※)↑のゲージとは異なる別の見えないスキルゲージがあって、スペシャル攻撃が発動できるタイミングになると、アイコンが表示されます。そのアイコンをタップすることで発動します。

各チャイルドには、攻撃タイプ・防御タイプ・回復タイプ・補助タイプ・妨害タイプの5つのタイプがあります。スキル攻撃1・スキル攻撃2・スペシャル攻撃の強さや追加効果は、それぞれのタイプによって大きく異なっています。同じタイプでも、スキルの内容に違いがあるので、どのチャイルドを使うかどのスキルを使って戦うか、最初の内は頭に入らなくて、すごく難しく感じました。最近は慣れてきたので、ようやく敵によって使い分けることができるようになってきましたが、チャイルドの数はものすごく多いので、未だに把握しきれてません。


※右上に『AUTO SKILL』コマンドがあるので、最初は分からなくても、ここをオンにしておけば、うまいこと戦ってくれます。

五次元の育成システム

実際に遊んでみて、もう1つ感じた大きな特徴は、チャイルドの育成(強化)システムです。単純に経験値を獲得して上げるレベルを含めて、5つもの育成ポイントがあります。いろいろなゲームをやってきてますが、知っている限りでは DESTINY CHILD が最多ですね。

レベル

いわゆる経験値(EXP)を獲得することで、このレベルが上がり、各ステータスが上がるという仕組みです。RPGをやったことのある人なら、誰でも知ってますね。
f:id:shisuii:20180103002627p:plain

レア度

★~★★★★★★(!?)まで、各チャイルドにはそれぞれ設定されたレア度があります。同時に、これは最大レベルも示していて、★の最大レベルは10で、★★★★★★の最大レベルは60になります。当然、レア度の高いチャイルドは、それの低いチャイルドより強いということになります。レア度を上げるには、最大レベルまで上げることと、進化素材+同じく進化素材として同じレア度のチャイルドが複数体必要です。
f:id:shisuii:20180103001414p:plain

キズナ

収集するアイテムの中に『オニキス』という宝石があるのですが、これを消費することで、キズナ(たぶんのこと)のレベルを上げることができます。このレベルを上げることでも、各ステータスを上げることができます。キズナのレベルは『E』から始まって、最大が『S』になります。(E→D→C→B→A→S)
f:id:shisuii:20180103001617p:plain

スキル

戦闘に関わる4つのスキルの内、通常攻撃・スキル攻撃1・スキル攻撃2のレベルを、お金を消費することで上げることができます。レベル10まで上げると、RANKが1つ上がるという仕組みになっていて、RANKの最大値は限界突破によって上げることができます。
f:id:shisuii:20180103002820p:plain

限界突破

同じチャイルドを強化素材にすることで、限界突破をさせることができます。この強化でステータスが上がるのと、スキルの最大RANKを1つ上げることができます。
f:id:shisuii:20180103001801p:plain

育成・強化のやりこみ度が高いゲーム

ぼくの好みと偏見が多分に入ってますが、育成・強化のやりこみ度が高いゲームをよく見るようになった気がします。ガチャ等でレア度の高いキャラクターを手に入れないと強くなれないという仕様に対し、(DESTINY CHILD含めて)一番弱いレア度のキャラクターも手間をかければ、最高のレア度まで育成できるという仕様です。

もっとシンプルに言うと、課金しなくても強くなれる(楽しめる)仕様のゲームですね。最近好んでやるものは、この仕様のものが多いです。基本的にスマホゲームに課金しませんので、単純にこの仕様のゲームの方が楽しいと想うは当然の流れですが(笑)

スマホのゲームは、新しいものがどんどん出てきてますね。とてもとても全部はやり切れないです。また面白いものがあれば、まとめてみようと想います。DESTINY CHILDは、しばらくやり続けることになりそうです。

年末年始の銀行の営業(2017~2018)

こんばんは、伺水(@moto8an_shisui)です。
今年もあっという間に終わりです。
このブログのアクセス解析を見ていたら、以下の記事のアクセスが増えていたので、今年もまとめてみたいと想います(笑)

shisui.hatenablog.jp

三菱東京UFJ銀行

窓口:平成29年12月30日(土)~平成30年1月3日(水)が休業
ATM:休業日なし
http://www.bk.mufg.jp/info/pdf/20171130_atm.pdf

みずほ銀行

窓口:平成29年12月30日(土)~平成30年1月3日(水)が休業
ATM:休業日なし
みずほ銀行 : 2017年度 年末年始の営業のご案内

三井住友銀行

窓口:平成29年12月30日(土)~平成30年1月3日(水)が休業
ATM:休業日なし
休日営業店舗 : 三井住友銀行
※休日営業店舗に関する情報記載なのですが、おそらく上記の休業だと想います。
ATMサービス内容 : 三井住友銀行

りそな銀行

窓口:平成29年12月30日(土)~平成30年1月3日(水)が休業
ATM:休業日なし
年末年始の営業時間のお知らせ(2017年度)|お知らせ(個人のお客様)|りそな銀行

ゆうちょ銀行

窓口:平成29年12月31日(日)~平成30年1月3日(水)が休業
ATM:休業日なし
年末年始における各種サービスのお取り扱いについて~ATMは正月3が日もご利用いただけます~-ゆうちょ銀行
ゆうちょ銀行だけ12月30日(土)も営業するみたい!?
↑の案内を見る限り開いてるようですが、昨年と違う。。どうなんでしょ!??(汗)

ゆうちょ銀行だけ少し異なるみたいですが、今年も基本的にはどの銀行も同じですね。
ATMに関しては、それぞれ細かな違いがあるみたいなので、各URLで確認してみてください。

wiiでのサービスが終わったのでWindowsへお引っ越し!?【ドラクエ10】

こんにちは、伺水(@moto8an_shisui)です。
久しぶりの更新になりますが、オンラインRPGドラゴンクエスト10の話です。

wiiでのサービスが終了

比較的サービス開始当初からプレイしていたゲームだったんですけどね、wii版ははじき出されてしまいました。(ノД`)シクシク
2017年11月15日(水)を持って終了したみたいです。
hiroba.dqx.jp

はてさて、どうしたもんかなーと。時間をかけて育てて遊んだゲームだから、のんびりとでもやり続けたいなという希望はあるものの、もう新しいハードを買ってまでという気力もありません。年齢のせいでしょうかねぇ(苦笑)

新しいハードを買ってまで、と言えば、なぜかNintendo Switchだけ、アップグレードキャンペーンとかやってます。ぼくはSwitch持ってないので無理です。買おうと想っても、今買うことができるのかも疑問ですが。。

hiroba.dqx.jp

パソコン版という手があるじゃないか

仕事柄、自宅でも作業にあたれるようにパソコンは持ってますから、パソコン版に移行するという手はあります。ただし、パソコンでオンラインRPGをするって、結構なスペックが必要だよね、と想うわけです。

仕事は、ブラウザを開くことができれば、ほぼほぼ足りてしまうので、自宅のノートパソコンは大したスペックではないのです。。残念ながら(^_^;)また、パソコンを買い換えるにしても、新しいハードを買ってまでと同じ。まだ使えるのに、そのために買い換えるのもな~という感じです。

↓必要なスペックについての説明
hiroba.dqx.jp

自宅のノートパソコンでベンチマークソフトを動かしてみた

パソコンのオンラインRPGには、大抵ベンチマークソフトというものがあります。

ベンチマークソフトとは何ぞや?

今使っているパソコンで、どのくらい快適に動くか(もしくは動かないか)を調べてくれるソフトです。そのゲームの公式サイト内に、ソフトをダウンロードすることがあって、購入する前に、自分のパソコンでゲームが遊べるのか調べることができます。(※ベンチマークソフトがないゲームもあります。)ドラゴンクエスト10ベンチマークソフトは、↓からダウンロード可能です。

hiroba.dqx.jp

自宅のノートパソコンで動かしてみたところ・・・┣¨キ┣¨キ(*´д`*)┣¨キ┣¨キ

まあ、こんなもんでしょう(笑)ちなみにベンチマークの設定は、【低画質・ウィンドウ・640x480】で選択できる最低の設定です。また、ノートパソコンの性能的なところは、↓な感じです。

グラフィックス チップセット - AMD Radeon HD 8250
メモリ サイズ - 512 MB
メモリ タイプ - DDR3
コアのクロック - 400 MHz
Windows バージョン - Windows 10 (64 bit)
システム メモリ - 4 GB
CPU の種類 - AMD A6-1450 APU with Radeon(TM) HD Graphics

ちなみにベンチマークソフトの結果についての説明は、↓を見るとわかります。
hiroba.dqx.jp

バージョン4とオールインワンパック

つい先日、新しい追加ディスク(バージョン4)が発売されたみたいです。パソコンの性能がギリギリだし、まだバージョン4の内容を含めたオールインワンパックはないし、慌てる必要もないかという感じがしてきました。

パソコンの買い替えのタイミングが遠くはないのもあるので、バージョン4を含めたオールインワンパックが発売される頃に復帰しようかな。本格復帰までは、たま~に3DS版のドラクエ10をたしなむ感じで。

↓バージョン1~3のオールインワンパック

2017年8月25日、Google発の通信障害で考えたこと

こんにちは、伺水(@moto8an_shisui)です。
8/25の午後くらいから、日本中と言えるくらい広範囲で、大規模な通信障害が起きました。影響のあった人と、まったくなかった人と、極端に分かれたみたいですが、すごかったですね。

headlines.yahoo.co.jp

もう十数年、インターネットサービスに関わる仕事(と言っても事務担当(笑))をしてますが、ここまで大きな規模、長時間での通信障害というのは、初めてではないかという感じです。

一体何が起きたわけ?と想っていたら、原因解明の記事が出てました。Google先生、やってしまったみたいですね(汗)

itpro.nikkeibp.co.jp

ぼくは専門の人間ではないので、細かいことはよく分かりません。この手の技術に詳しい人に、分かりやすく一言で言うと何をしてしまったの??と聞いてみたところ、
『道路案内の看板あるじゃないですか、あれの行き先を間違えて出してしまったんですよ』だそうです。

つまり、ここを西に曲がったら『京都』に行くよってところを、ここを西に曲がったら『東京』へ行くよって、こういう間違った案内を出してしまった感じでしょうか。

だから、目的地にたどり着けなかったと言われれば、そりゃそうだって感じですけど、インターネットの世界も同じなんですね。なんか、ある意味安心したところもあります(笑)

ちょっと考えてみたんですけど、Googleの設定1つで、日本中!?大混乱になってたわけです。それってすごい恐ろしいことです。今回の事件は、もちろん故意に行われたわけではありません。でも、悪意を持って行えば、日本中の混乱くらい簡単に起こせるってことですよね。

自分もインターネットのサービス、銀行とかショッピングとか、メールとか。ゲームなんかも含めて、それはそれはたくさんあって利用してます。これらが、一瞬で使えなくなるんでしょう!?いやぁ、恐いです。インターネットに依存し過ぎかなって、ちょっと自戒してしまうくらい。

こういう技術や知識を分かっていると、ちょっとすごそうな感じがしてましたけど、デジタルも大したことないなぁ。椅子とか机とか、『物』をつくれる方がやっぱりすごいんじゃないか!?とか想ってしまいます。時代や状況によって、何が優位に立つかなんて簡単に変わってしまうんですが。

ぼくは、ずっとパソコンを使って仕事をしてきました。たぶん、この先も基本的にはそうでしょう。こういう仕事は、電気とネットが止まってしまったら、もう何にもできないですね。物作る仕事も、原材料の供給が止まってしまったら、やはり同じではあるんですが。

デジタルとアナログ、どちらが優位かという話をしたいわけではなくて、どれを選んでも差はないんじゃないかって改めて想いました。突出した何かを持つことがベストという流れになってからも、バランスが大切!なんて考えて仕事をしてきたつもりですが、思考がここに立ち戻った感じです。

こういう事件・事故は、今の時代を象徴している感じがすごくあって、ただ大混乱でしたというだけではなく、何かここから学び取れって、神様か何かから言われているような気がします。だって、今後また同じことが起きたら、一利用者であるぼくらは、今回と同じように大混乱するしかなさそうですから(笑)

書くことを考えるとき

こんにちは、伺水(@moto8an_shisui)です。
カテゴリーに『想う、感じる』というのを追加しました。
何でこのカテゴリーを追加したのか、という話です。

ぼくは、ほぼ日を読むのが習慣になっています。
糸井重里さんの話や言葉が好きになってから読むようになったのですが、10年くらい前からですかね。
その対談記事の中で、糸井さんが『思う』で文章を締めることが多い、ということを言っていました。
で、この『思う』という言葉が使えないと、毎日書き続けることは、とてもできないとも言ってました。
(ほぼ日のトップコンテンツに、今日のダーリンという糸井さんのエッセイがあり、毎日更新されています。)

www.1101.com

この話を読んだとき、ものすごく共感してしまったんです。
断定で物事を言うというのは、すごく勇気がいることだ、と想います。
あ、ちなみにぼくは、『思う』より『想う』の字の方が好きで、こっちをよく使います。

話を戻して、断定で物事を言うとき、その内容に間違いがないのか、すごく気になります。
最後に『思う』を入れることができれば、不思議なくらい気にならなくなるんですよね。
自分のではない観点で見たときにどうであるか、ということ等を、多大な時間と労力をかけて考えてしまいます。
しかも、考えても答えが出ないケースの方が圧倒的に多いという…。

そうすると、だんだん言えなくなるんですよね。
言いたくなくなってもくる。
何となくこわくなってきて、考えれば考えるほど、その恐怖も増してるんだと想います。

これは、ブログを書くときも同じです。
自分ではよくわからないのですが、ブログを書くときに、『思う』内容を多用して書くのはどうなんだろう、と勝手に自分にプレッシャーをかけているような気がします。
誰かに言われたわけでもないし、誰に制約されたわけでもありません。
自分でそう想って、自分で制約をかけたんです。

そうすると、だんだん書くことができなくなったり、書きたいことが浮かばなくなってくるんです。
そんな状態に陥っていたんだなぁと、この記事を読んで気付きました。
誰かの文章(本)を読むのは、やっぱり良いことですね(笑)

で、自分の『想う』をもっと開放してやっても良いのかな、と想いました。
これが、カテゴリーに『想う、感じる』を追加した理由です。
せっかく文章を書く練習をと始めたことなので、そんな理由で止まってしまってはもったいない。
自由奔放に、好き勝手に書けば良いかな、と想った今日この頃です。